
教室の特長
♪高い演奏能力を目指して
~数々の実績を上げてきた指導者による2台ピアノを使った本格的指導
幼児・小学生から中学、高校生、また音楽専門学生を指導しています。遠方から通われてくる生徒が多いです。この教室の特徴を一言で伝えると、音楽大学と同レベルの高い指導を幼児から一貫して行なっていることにあります。個人レッスンと言う最大の魅力を生かして、生徒の目標やペースに合わせた指導をしていきます。生徒と生徒の間にも入れ替えの時間を挟んでいるので、レッスンがバタバタとするようなことはありません。
ピアノは一人一人がステージで主役になれる特別な習い事。現在はコンクールなどホールで演奏を披露できる機会が多く、高い目標を持ってステージに立つことができます。自己を表現する力や積極的に挑戦する気持ちを育み、心身ともに大きく成長できるよう長い目で指導していきます。
特にバッハのシンフォニアからは、かなり高度な理解が必要になってきますが、経験豊富な講師がわかりやすく指導しています。ぜひその内容を体験していただきたいです。
♪ピアノ発表会は毎年開催
詳しくは「発表会」をご覧ください。この教室では、毎年一回最も大切なイベントとなっています。ダイジェスト映像がご覧いただけるようになっています。
♪コンクールに挑戦
詳しくは「コンクール」をご覧ください。生徒たちが頑張っている姿を見ることで、他の生徒にも良い刺激となっています。コンクール挑戦は大変な労力を使いますが、目標に向けて頑張る精神力、音楽をより深く掘り下げていく探究心など、心身ともに大きな成長をもたらしてくれます。
特に学生のコンクールでは最難関と言われる全日本学生音楽コンクールにおいては、大きな成果を挙げています。通過の厳しい東京大会において、毎年本選進出者は出ていますが、同部門に2〜3名の生徒が同時に本選へ進むことも多々あります。(2020、23年の小学校の部、2019、22年中学校の部、2021年高校の部など) 1、2、3位の上位入賞も度々あります。生徒たちの水準の高さ、基礎の安定を感じていただけるものと思っています。
♪音楽高校・音楽大学に対応したレッスン
東京芸大ピアノ科(附属高校含)、東京音大ピアノ演奏家コース(附属高含)、桐朋音大(附属高含)、都立総合芸術高校に14名の生徒が合格しました。かなり高度なレベルでの指導を実感していただけます。藝高、藝大への進学が一番多いです。詳しくは、「 音楽高校・大学受験」をご覧ください。 希望する生徒には、入学後のフォローレッスンもしています。